3年間で早慶上智・難関私大文系に
合格する力をつける
高1〜3時の3年間で早慶上智・難関私大文系を目指すコースです。まず高校1年生の間は英語の基礎的な力を身につけてもらいます。授業だけではなく、復習の仕方、学習計画の立て方などもフォローしていきますので、英語が苦手でもやる気があればしっかり付いていける内容になっています。
高校一年生で英語の基礎力を身につける
高1では受験で最も重要な科目である英語の基礎を習得してもらいます。履修科目を英語から始めていく理由は、難関私大文系の多くの大学・学部において英語の配点に重きが置かれているからです。また、近年は英語外部試験利用入試もトレンドになりつつあることからも、英語なくして合格はなしと言っても過言ではなく、早いうちに英語の学力を伸ばすことは、文系の受験で大きなアドバンテージを得ることが出来るのです。増田塾では、1年生の段階から英語力の向上を図ることで、早慶上智・難関私大文系を目指せる英語力を習得します。
受講科目(高1時)
- 英文法
- 英読解
- 外検対策
部活で受験勉強の時間がとれなくても難関大に合格できます
増田塾では、授業開始時間を遅めの時間に定めていますので、授業+チェックテストは部活生でもこなしやすいスケジュールとなっています。大会や部活が長引くなど、やむをえない理由で授業を休んだ場合には、振替用の授業を用意しています。チェックテストについても日程を調整して再設定します。また、毎日の登校予定時間を提出していただくので、部活が無い日にも、効率的に学習時間を確保できる仕組みになっています。
高校1年生~高校3年生までの流れ
英語の習熟度によって高2のカリキュラムを決定
高校2年生進級時に『学力診断テスト』を実施します。その結果によっては、再度英語の基礎能力を高めるカリキュラムを組むので、受験時に必須となる基礎英語力を確実に習得することが出来ます。
-
高校1年生
基礎的な英語力の習得
-
高校2年生
①基礎英語力が十分に定着している場合
『英語』『国語』『選択科目』+強制自習で、受験学年用講座を3科目すべて受講します。授業→チェックテスト→補講のカリキュラムで受験学年の知識をつけていきます。
②基礎英語力の定着が不十分な場合
『受験英語』『基礎英語』『選択科目』『国語』『古文基礎講座』『個別指導』から習熟度に合わせたカリキュラムを作成していきます。
-
高校3年生
受験英語 + 国語 + 選択科目
3年生進級時の学力に応じて『ハイレベル英語講座』『過去問演習課題』
このように高校1年生の早い段階で基礎的な英語力をしっかりと習得するからこそ、高2生・高3生で他の科目の学力の強化や、難解私大のハイレベルな英語の学習に専念することができます。