所在地
〒530-0028 大阪府大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル東館4F
電話番号 | 増田塾総合受付: 0120-842-428 |
---|---|
アクセス | 中崎町駅から[地下鉄谷町線] 3番出口より徒歩約1分 梅田駅から[阪神全線・地下鉄御堂筋線] 徒歩約7分 扇町駅から[地下鉄堺筋線] 2B出口より徒歩約7分 天満駅から[大阪環状線] 徒歩約8分 |
校舎までの道のり
【①中崎町駅から】
■中崎町駅3番出口から地上に出ますと目の前にローソンがございます。このビルが浪速ビル東館になります。
■こちらのビルの4Fが大阪校になります。
【②梅田駅・大阪駅から】
■阪急前の交差点を目指していただき、阪急東の交差点より都島通を進んでください。
■阪急メンズ館を左手に見ながら進んでいただきます。
■堂山町の交差点をさらに進んでいただきます。
■中崎町の駅とともに目印となるローソンが見えてまいります。
■ローソンの入ったビルが浪速ビル東館になります。こちらの4Fが大阪校になります。
教室⻑からのメッセージ
こんにちは、増田大阪校です。
今回は、当校で指導している大阪校教室長より、受験生の皆様へ激励のメッセージをお送りします。
何年も生徒を見てきて、皆さんに伝えたいことをいくつか書きます。
●私立文系は努力次第で結果が決まることを思い出せ!
入塾してから今までの間に、何度も何度も聞いてきたと思いますが、「私立文系入試は努力量で決まります。」
みなさんは、このことをしっかり意識して日々の勉強に取り組めていますか?
努力しているかをはかる一番わかりやすい基準は、勉強時間でしょう。誰よりも勉強時間を確保していると胸をはって言えますか?
増田塾の高卒生であれば朝9時に登校して、22時まで勉強していれば、休憩時間を引いても最低12時間は勉強しています。
つまり、ほとんどの生徒は一日12時間は当たり前に勉強しており、塾で必死にやっているだけでは努力していないとは言わないが、
十分に努力しているとは言えない。12時間勉強するなんて、受験生として、「普通」です。
普通の努力では、普通の結果しか得られません。皆さんが目指すのは、普通の大学でしょうか。
ほとんどの方は、普通の大学ではなく、難関大学を目指していると思います。関関同立であれば、関西私大4強です。
早慶上智であれば、日本のトップクラスです。皆さん、スポーツで関西ベスト4、全国制覇などすることがどれだけ難しいか、
簡単にイメージできるのではないでしょうか。想像を絶する厳しい練習に耐え、どのチームよりも努力して、
ごく一部のチームだけがようやく手に入れることが出来るものです。
皆さんは、今、これに近いことを成し遂げようとしています。普通の努力で成し得ることが出来ないことをしようとしています。
今までの自分と比べていませんか?高卒生は、去年より圧倒的に頑張れている自分に満足していませんか?
今一度自分の基準を見直してみましょう。難関私大の入試までは残り60日を切りました。残り期間は受験の事だけを考えてください。
一日睡眠8時間とる方でも、16時間は起きています。本気を出せば16時間勉強出来ます。
電車の中も、ご飯の時も、お風呂の中も、寝ている時以外全部勉強してください。もう一度言います。
私立文系入試は努力量で決まります。残り期間、極限の努力をしましょう。
●最後は気持ちだ! 入試が近くなると、不安になることもあれば、思うように結果が出ず自信を失う事もあると思います。
勉強に手が付かなくなったり、勉強から逃げ出したくなることもあるでしょう。多かれ少なかれほぼ全ての受験生が通る道かと思います。
その時に、最後までやり遂げる原動力になるのは、強い気持ちだと思います。
「何としてでも合格してやる!」「絶対に最後まであきらめない!」そういう気持ちが不可欠です。
辛いことから逃げないでください。目を背けないでください。
まだまだ時間はありますし、やれることはたくさんあります。
受験本番は、もちろん他の学生と得点で争う事になりますが、それ以外の時間は自分の心との戦いになります。
不安な気持ちに合格したい気持ちが勝てるかどうか。辛いことに耐えながらも常に合格に向けて前進し続けられるかどうか。
日本はとても平和な国です。万が一失敗しても、命を落とすようなことになることはめったにありません。
失敗を恐れず、前進し続けることが大事です。
現段階では、100%合格すると決まっている人はいませんし、100%失敗すると決まっている人もいません。
全て、残りの2カ月弱の行動次第で決まるものです。今一度、心に火を灯してください。強い気持ちを持ち続けてください。
最後まで走り切った人だけがつかめるものがあります。
諦めず、逃げず、めげず、やり切りましょう。 皆さんの合格の日まで、精一杯サポートしますので、何かあればいつでも相談に来てください。