増田塾の合格メソッド
今の自分に合わせて無理なく
志望校合格へ向けた学習を始められる
増田塾メソッド
増田塾では、現在の学力、志望校、過去の学習状況など生徒の実情に合わせて大学受験に向けて学習ができるように、スタディプランナー制度を軸として徹底的にサポートしていきます。
増田塾の合格メソッドの主な特徴
集団授業
- レベル別のクラス(コース)編成で、自分の学力に応じてスムーズに塾での学習をスタートさせることができます。
- 2学期からは、志望校別のクラス(コース)編成になるため、志望校対策にもじっくり取り組めます。
- 難関私大文系専門として培ってきた圧倒的な指導実績とノウハウをベースにした授業は、得点力を確実にアップさせてくれます。
スタディプランナー制度
- 「個別学習サポート」は、1週間に1度40分の面談を行い、1週間単位で今のあなたにあった学習計画を作成します。あなただけのオリジナル学習計画で無理なく勉強を進められるため、授業で学んだことをしっかり定着させることができます。週1回のチェックテストやフォロー課題などにより、理解だけで終わらせず、知識や考え方の定着をゴールとした学習指導を行います。
- 「自習サポート」は、校舎スタッフによる自習の仕方のアドバイスや進捗管理などを行います。チューターが質問対応を行うため、わからないまま自習を進めるといったことはありません。
- 「進路・学習戦略サポート」は、専門の生徒面談担当者が学期ごとに面談を行い、学習方針や進路についてアドバイスします。
スタディプランナー制度
-
週1回の面談と学習プラン 個別学習サポート
週1回40分、担任チューターが生徒と面談を行い、1週間の学習プランを作成し、個別学習サポートを行います。
- 1週間単位の学習プラン作成
- 1週間単位の学習量(課題)設定
- 1週間単位の進捗確認
- 進路アドバイス
-
自習だけど一人じゃない 自習サポート
校舎スタッフが自習の仕方のアドバイスや進捗把握、チューターが質問対応を行うため、身につく自習ができます。
- 生徒に合った自習のアドバイス
- 自習での学習進捗管理
- 質問対応
-
学期単位で戦略を見直す 進路・学習戦略サポート
専門の生徒面談担当者が学期ごとに面談を実施。志望校合格から逆算し学期スパンでの学習方針や進路についてアドバイスします。
- 重点改善項目の指摘
- 個人課題の設定
- 学期ごとの目標設定
- 講座選択の指導
- 受験校指導
AI教材学習
- 高卒生全員、受講し放題です。自宅でも塾でも、基礎に不安がある分野はすぐにでも取り組むことができます。AIが基礎の抜け漏れを見つけ出してくれるため、基礎力を徹底的に鍛えることができます。
- AI教材での学習の質問は、塾でいつでも質問できます。また、どこから取り組めばいいか、スタディプランナーがアドバイスをしますので、より効率的に基礎学習ができます。
チェックテスト、フォロー課題
- 授業の後にはチェックテストを実施します。テストの結果、定着が不十分な箇所については、フォロー課題が出されため確実な定着が図れます。
目的別・志望校別の講座ラインナップ
- 忙しい生徒のためにいつでも受け放題の大学別対策講座(9月開講)や、早慶志望者を対象とした最難関特別講座など、生徒の志望校に応じた講座も充実しています。
- 夏期講習・冬期講習などは、学習の定着度合いを振り返る講座があり、苦手克服や総復習のよい機会です。それぞれの時期に応じた講座をラインナップしています。