早慶上智・難関私大文系に
合格する力をつける
高卒時の1年間で早慶上智・難関私大文系を目指すコースです。難関私大文系に特化した講義はもちろんのこと、強制自習制度によって学習習慣が出来るので、⻑い受験期間を集中して取り組める勉強のサイクルが身につきます。自分に難関大学なんて...と思っている人こそ、増田塾で自分を変える1年にするのはいかがでしょうか。増田塾は、学力的にも精神的にも受験に強い生徒になれるよう指導とサポートを行っています。
難関私大文系の受験に特化したカリキュラム
受験レベルの主要3科目(英語・国語・選択)の学習と強制自習をしながら、増田塾から合格に必要な学習量と学習時間を生徒毎に提示します。正直、週6で朝から夜まで塾で過ごす生活は決して楽なものではありません。しかし、早慶上智・難関私大文系に合格してきた先輩方の多くは同じくらいの努力を重ねてきたことも事実です。学習習慣があまりない生徒であれば慣れるまでに時間を要するかもしれませんが、授業だけでなく、復習の方法・学習計画の立て方などもフォローしていくので、やる気さえあればしっかり付いていける内容になっています。
登校日数週6日
受講科目
- 英文法
- 英読解
- 外検対策
- 現代文
- 小論文
- 古文
- 漢文
- 日本史
- 世界史
- 政治・経済
- 数学
授業・課題・自習の3つの学習管理を生徒ごとにサポート
増田塾では、合格に必要な「授業」「課題」「自習」の3つの学習を管理することで、生徒の「何をしたらいいかわからない」という悩みを解決します。難関私大専門塾として蓄積された合格メソッドがあるので、学習管理をしっかりこなしていくことができれば難関私大に合格できる学力が必ず身につきます。
一浪して難関私大に合格した生徒の声
高卒生の1日の過ごし方
- 登校時
毎朝 10:30 までに自習室の指定された席に着いていることが必要です。出席管理システムによって、 毎日の出欠や、登校時間・退出時間が記録されます。
- 自習時間
自分の出席しない授業および補講のコマはすべて自習時間になり、自習室で自習をします。自習中はスマホの使用や私語は禁止されます。
- チェックテスト時間
暗記チェックテストや授業復習チェックテストを受けます。これらのテストに向けて自習時間に勉強します。テストの時間は各科目20〜30分程度です。
- 授業・補講時間
自分のクラスの授業および補講に参加します。自分のクラスの授業以外の時間は、自習室で自習をします。
- 休憩時間
昼・夜の2回の休憩時間があります。お弁当を持参する、またはコンビニなどで買ってくる生徒がいます(外出可能)。
- 強制自習終了後
夜 21:00 で強制自習時間は終了です。自習室は、 22:15 (夏期以降は 22:10 )まで利用可能です。