増田塾

高2生のみなさん
大学受験対策は
10月スタートが新常識!

いま始めれば、過去24年、2万名以上の
難関私大合格を実現した増田塾が
あなたを志望校合格へ導きます。

高2 無料体験申込

好評につき残り座席数わずか!
ご希望の方はお急ぎください

合格発表

先輩たちが勝ち取ったたくさんの合格。早慶上智GMARCHなど憧れの大学ばかり。来年は自分がここに載る!

自習室

自習室に入った瞬間、みんなが集中して勉強している張り詰めた空気に衝撃を受けるはず!自分もがんばらねばとモードが変わります。

課題進度表

廊下に貼りだされたライバルたちの課題進度表。増田塾の教室には他にもモチベーションを上げる仕掛けがたくさん。

多様化する大学入試への対策には
思っているより時間がかかる!
年が明けたら、高3になったら、
じゃ、間に合わない!

  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 上智大学
  • 学習院大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 上智大学
  • 学習院大学
  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学

【従来の対策】
・科目ごとの学力UP

【現代に求められる対策】
・科目ごとの学力UP
・総合問題・論述・記述問題への対応力
・歴史総合への対応力
・外部検定試験(英検・TEAP)への対応力
など多岐にわたる!

何から始めればいいんだろう?
勉強時間が足りるかな?

高2の10月からスタートする増田塾の
「新受験生専用カリキュラム」なら間に合います!

増田塾の
「新受験生専用カリキュラム」とは?

日々の学習時間をスケジュール化

特徴①【集団+個別】だからできるレベル別学習カリキュラム

ゴールから逆算した学習、学力診断テストを受けて今のレベルに合う勉強を集団と個別の両方でスタート!

チューターが学習をしっかり管理

特徴②【強制自習+テスト】必要な学習時間を確保できる

増田塾の特徴であるプレ強制自習とチェックテストで学力と学習法の定着ができる!

自習室の座席指定

特徴③【スタディプランナー】W面談で土台完成への学習を完全管理

P=学習計画、D=授業・強制自習、C=チェックテスト、A=W学習面談による 学習のPDCAサイクルで高3進級前に土台を完成!

今なら、上記全てを体験できる

秋から新受験生スタートで
現役合格に間に合わせよう!

今なら、10~11月入塾された高校2年生限定で!
何と入塾月は受講料全てが無料で受けられる!

増田塾を無料で体験できます

いまなら、以下のすべてを体験OK

カウンセリング
学校のこと、大学受験のこと、勉強に関することならどんな相談も歓迎。経験豊富な講師があなたの悩みを聞き、アドバイスをします。
授業(集団授業・個別特訓)
私大文系受験に圧倒的な実績を持つ増田塾自慢の講師陣の授業も無料で体験受講できます。授業を受けたら忘れないうちに自習で復習!
強制自習
自習室に入った瞬間、みんなが集中して勉強している張り詰めた空気に衝撃を受けるはず!自分もがんばらねばとモードが変わります。
高2 無料体験申込

好評につき残り座席数わずか!
ご希望の方はお急ぎください

増田塾の

昨年度の合格者数 計 716

早慶上智の合格者数 計 121

GMARCHの合格者数 計 595

合格体験記

牧野 唯

学年で下から3番目の成績から早慶上智に合格

増田塾卒業生

牧野 唯さん

合格した大学

  • 早稲田大学(教育学部・商学部)
  • 慶應義塾大学(文学部)
  • 上智大学(文学部)
  • 明治大学(文学部・国際日本学部)
  • 立教大学(文学部)
私は高校1・2年生の頃、定期テストで40人中下から3番目、外部模試では300人中100位の成績で学力向上に不安を抱えていました。 また、学習習慣がなかったため、自分が強制自習やスケジュールを実行できるか心配でした。 しかし入塾後、チェックテストや実力テストのおかげで復習を積極的に行うことができ、その結果実力テストで具体的な成果を得られました。 受験校選定の際には、自分では考えもしなかった学校をプロの視点から提案され、最終的には早稲田大学に合格することができました。 1年間ありがとうございました。
加賀美 知宏

クラス最下位レベルの学力から難関私大に合格

増田塾卒業生

加賀美 知宏さん

合格した大学

  • 早稲田大学(人間科学部)
  • 明治大学(商学部)
  • 学習院大学(経済学部)
  • 中央大学(商学部)
  • 法政大学(社会学部)
学校での成績はクラス最下位レベルでした。 塾を探す際に集団塾では生徒数が多くて手が回らなくなることを心配し、個別指導では自分の成績状況が分からなくなる不安を抱えていました。 そのため、少人数の集団授業を提供し、個別サポートが充実していてしっかり管理してくれる塾を希望していました。 増田塾に入塾後は、講師やチューターからは具体的な指導を受け、チェックテストのたびに勉強し、志望校に合格できました。 受験校の選定においても実力テストの詳細な分析を通じて方向性を示してもらい、流されることなく自分に合った選択ができたと思います。 ありがとうございました。
師岡 伴子

覚悟さえあれば合格できる

保護者様

師岡 伴子様(卒業生 師岡 幸ノ助さんのお母様)

卒業生が合格した大学

  • 早稲田大学(教育学部・商学部)
本人が自分に適した学習塾を調べ、先輩が通って合格した増田塾に通いたいと希望したため、一緒に説明会に参加しました。 自発的に行動する姿勢から本気度が感じられ、塾に通い始めてからは集中して勉強するようになりました。 学校の空き時間にも習慣的に勉強を続け、成績が向上し、クラスメートも驚いていたようです。 勉強は、自分の意欲や信念で成し遂げてほしいですね。 覚悟は必要ですけど、最初はその覚悟だけあれば十分なんだと思います。
森田 久仁子

努力と何を信じて勉強するかで合格が決まる

保護者様

森田 久仁子様(卒業生 森田 崚介さんのお母様)

卒業生が合格した大学

  • 早稲田大学(文学部・教育学部・社会科学部)
  • 慶應義塾大学(商学部)
模試の結果が悪かったことがきっかけでした。 早稲田大学への進学を目指し私立文系の塾を探していた時に、口コミを通じて増田塾を知り説明会や体験授業に参加しました。 家では勉強ができず、何から始めればよいか分からなかった様子でしたが、増田塾の強制自習制度は、実際にはプレッシャーではなく、自分から取り組む習慣として定着していったようでした。 増田塾は、何を勉強すれば良いかをしっかりと指導してくれるので、本人はサポートを受けながら頑張っていましたね。 最終的には、自分自身の努力と何を信じて勉強するかによって合格が決まるのだなと思いました。

増田塾を無料で体験できます

いまなら、以下のすべてを体験OK

カウンセリング
学校のこと、大学受験のこと、勉強に関することならどんな相談も歓迎。経験豊富な講師があなたの悩みを聞き、アドバイスをします。
授業(集団授業・個別特訓)
私大文系受験に圧倒的な実績を持つ増田塾自慢の講師陣の授業も無料で体験受講できます。授業を受けたら忘れないうちに自習で復習!
強制自習
自習室に入った瞬間、みんなが集中して勉強している張り詰めた空気に衝撃を受けるはず!自分もがんばらねばとモードが変わります。
高2 無料体験申込

好評につき残り座席数わずか!
ご希望の方はお急ぎください

自宅からでも学校からでも利用しやすい

主要駅にある増田塾教室

通いやすいご希望の教室を選べます

主要駅にある増田塾教室
渋谷校 東京都渋谷区渋谷3-6-2 第2矢木ビル2F・6F
自由が丘校 東京都目黒区自由が丘1-3-19 自由が丘ビルB1F
吉祥寺校 東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル8F
池袋校 東京都豊島区目白2-16-19 若林ビル10F・11F
秋葉原校 東京都千代田区外神田2-4-6 ビルディングササゲイースト8F
船橋校 千葉県船橋市湊町2-5-6 ハンザビル3F・4F
大宮校 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-4 エクセレント大宮ビル7F
所沢校 埼玉県所沢市くすのき台3-1-2 中村ビル2F
横浜校 神奈川県横浜市西区高島2-6-38 岩井本社ビル2F

増田塾を無料で体験できます

いまなら、以下のすべてを体験OK

カウンセリング
学校のこと、大学受験のこと、勉強に関することならどんな相談も歓迎。経験豊富な講師があなたの悩みを聞き、アドバイスをします。
授業(集団授業・個別特訓)
私大文系受験に圧倒的な実績を持つ増田塾自慢の講師陣の授業も無料で体験受講できます。授業を受けたら忘れないうちに自習で復習!
強制自習
自習室に入った瞬間、みんなが集中して勉強している張り詰めた空気に衝撃を受けるはず!自分もがんばらねばとモードが変わります。
高2 無料体験申込

好評につき残り座席数わずか!
ご希望の方はお急ぎください

会社概要

社名 株式会社 栄光
増田塾設立 2001年
本部所在地 東京都千代田区富士見2-11-11 栄光ビル5F
代表者名 下田 勝昭

教室ごとの時間割をチェック

資料請求(無料)

無料体験のお申し込み

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須現在の学年

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須ご希望の校舎

    必須個人情報の取扱いについての同意

    資料請求のお申し込み

      PDFパンフレットはメール送信後のお申し込み完了ページ、またはメール送信後に送付される自動返信メールよりご確認いただけます。

      必須お名前

      必須フリガナ

      必須現在の学年

      必須メールアドレス

      必須電話番号

      必須ご希望の校舎

      必須個人情報の取扱いについての同意